600円でカンタン!革靴のソールを自分で修理してみた

スポンサーリンク
お手入れ・メンテナンス

革靴のソールが「すり減ってきた〜〜」!!!!

どーも。革靴好きなベーグルです。

革靴のソールがすり減ってきたので、今回は自分で修理してみようと思います。カンタンなのでぜひ皆さんにもオススメしたい方法!

革靴のソール部分(かかと)そのままにしてません?

革靴のソールがすり減ってきた

けっこう減ってきてるね〜。やばいやばい。

このままでも全然履けるのですが、「見た目がよくない」ですよね。かかとが安定しないので、「歩き方にも影響」してきます。
それと、外側がすり減ってるということは、歩く時に外側にチカラが逃げているということ。歩き方にも問題ありみたい。泣

姿勢を意識して、土踏まずを意識して歩けば、よくなるかもしれません。

靴底 修理 補修の方法

このリーガルの革靴はレザーソールではなく、ゴム製のソールです。(革とゴムを組みわせたソールタイプもあったりしますね)
すり減った靴はリーガルに純正パーツで修理もしてくれます。

リーガルのリペア料金表はこちら

レザーソールだと修理にお金と時間がかかります。なかなか自分で修理するのは厳しいかも。
靴屋さんで修理してもらった方が確実で綺麗に仕上げてくれるので余裕のある方は靴屋へGO。でもすぐに履かないといけない方やお金を節約したい方は自分で修理することをオススメします。今回はゴム底なので自分で修理してみます。節約節約〜。

靴底 修理 補修の方法

かかと部分が特に削れていますね。リーガル製なのでゴム自体もしっかりしていて、すぐには削れたりしないのですが・・1年以上も履いているとやはり削れてしまいますね。

だいたい3〜4mmほど、すり減ってました。

「靴底」ってエスカレーターに乗るときや、靴箱にしまう時などに意外に目がいくとこなので、削れてるとデキない男感が強くなってしまいます・・・可愛いあの子も逃げ出しますね。泣
皆さんも気をつけて!

そんな時はコレ!セメダイン社のシューズドクターN!

じゃじゃん!

セメダイン社のシューズドクターN

セメダインのシューズドクターN〜〜〜!(ドラえもん風)

セメダインって接着剤のイメージありましたが、こんな商品もあるんですね〜!やっぱネームバリューがあるので安心できます。シューズドクターって名前も、一瞬なんなのか分かりませんがいい感じ!笑
靴底の補修剤。要は靴底の削れた部分を埋めるパテのようなものです。
はがれや破れの補修にも使用できる便利なヤツです。

アマゾンのレビューもなかなかでした!

アマゾン レビュー 口コミ

2019年1月現在

靴底 修理 補修の方法

大きさはコレくらい。今回は50mlタイプのブラックを購入。白スニーカーとかじゃなければ黒を買っておけば間違いないかな。
後ろにぼんやり写ってるのが、付属品のポリ板とヤスリ(粗め)とヘラ。

容量が20mlと50mlが選べますが、20mlは一足か二足分くらいの容量ですね。
私は3〜4足補修しようかなと思うので、50mlタイプを選びました。それでもかなり余るかも・・

靴底 修理 補修の方法

補修の仕方は簡単

① 靴底の補修箇所をヤスリで少し削る
② 付属のポリ板を貼り付けて固定する
③ チューブで補修剤を流し込んでヘラで均等にする
④ 24時間ほど乾燥させる
靴底 修理 補修の方法まずは、ヤスリで補修剤を塗る部分を削っていきます。表面がザラッとなればOK。ヤスリがけで表面をザラザラにすることで補修剤を定着しやすくします。削りすぎはNGですよ〜。
靴底 修理 補修の方法セロハンテープ(ガムテープ等)でマスキングします。(ここの行程は飛ばしてもOK)
削れてる部分以外は塗らなくていいので、マスキングしておくと綺麗に仕上がります。
靴底 修理 補修の方法ポリ板でソールを固定。ここもセロハンテープで固定するだけ。
隙間ができないようにしっかり貼ります。

靴底 修理 補修の方法

横から見るとこんな感じ。

靴底 修理 補修の方法補修剤を流し込んでいきます。基本は適当です。笑
ポイントはかかとの部分から押し込むように補修剤を流し込むことです。隙間ができるとカッコ悪いし、耐久性にも影響してきます。
靴底 修理 補修の方法ちゃんと埋まってるのを確認。隙間ができていればヘラで押し込んでください。
靴底 修理 補修の方法付属のヘラで均一になるように伸ばしていきます。ソールってすぐに削れる部分なので、ある程度均一になればOKだと個人的には思います。
靴底 修理 補修の方法上から見たらこんな感じ。最終的に飛び出た部分はカッターなどで調整できるので、ざっくりでいいかなと。ここまでの行程で約10〜15分くらい。あとは乾かせて固化させるだけですね。約24時間。乾燥なげ〜笑
土曜日に修理すれば、月曜日には履いていけるので土日に修理するのがいいですね。

シューズドクターで靴底を補修2〜3日置きっ放しにしてしまってました・・・
でもこれで完全に固化しているでしょう!触るとゴムっぽい弾力(固め)な感触ですね。うんいい感じ。ちょっと波打ってるけど、まぁいいか。

シューズドクターで靴底を補修ポリ板とマスキングのセロハンテープを剥がすと、かなりいい感じに埋まってました!
色が少し違いますが、履いていると補修材の色が馴染んでくるのでご安心を。

シューズドクターで靴底を補修ん〜〜。大成功!これなら大丈夫ですね!

シューズドクターで靴底を補修

ちょい雑な部分もあるけれど、うまくできました!

この後、せっかくなのでサフィールのクリームで全体の汚れ取りと保湿を簡単にしてあげて完成!

すぐに履いていけます。

ここは注意!手に付いたらベタベタする笑

塗るときに気をつけるところは、手につけないこと
かなりベタベタして洗っても落ちにくいです。私は手についてベタベタしてしまいました笑
塗り終わった後は、ヘラに残った補修剤はティッシュ等で拭いてください。
それと余った補修剤は蓋の部分もきちんと拭いて保管してください。補修剤が固化して蓋がめちゃ開けにくくなります。

靴を綺麗にすると自然とやる気も上がります。

男の武器である「装い」。その中心かつ最重要なのが「」。

足元が引き締まると自然と全身が引き締まります。靴には投資する価値が私にはあると思うのですが、出費はなるべく落としたいです(切実)
そんな方はシューズドクターで手軽にメンテナンスしちゃってくださいね。
自分で丁寧にメンテナンスしてあげると、愛着も湧いてさらに大事にしてあげることにつながるので、結果的に長持ちします。高い靴買うよりもちゃんとメンテナンスされているか他人は見ています。

今回靴底を修理したリーガルの靴はこちら

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました