どーも。コーヒー大好きベーグルです。
私は1日に最低一杯はコーヒーを飲んでます。多いときでは5〜6杯飲むことも。飲みすぎですね〜。
そんなコーヒー大好きな人には欠かせないアイテム。
それは「コーヒーメーカー」でしょうね。
こだわる方は、高いコーヒーメーカーを買ったり、エスプレッソマシンを買ったり、サイフォンしたり、ハンドドリップしたりと・・色々とされてるのかなと思いますが、私には普通のコーヒーメーカーでコーヒーを淹れるので十分です。
高いのを買うと、手入れとか大変そうだし、粗末に扱えないし・・笑
要はめんどくさいのはイヤなので、手軽にシンプルにコーヒーが淹れればOK。
そこで、私が使っているメリタのコーヒーメーカー「オルフィ」を紹介したいと思います。
「おいしさ」と「美しさ」の両立
おいしさとデザインの美しさ、その両方を追求して誕生したのが「ALLFI(オルフィ)」です。その美しく合理的なフォルムの中に、おいしいコーヒーを抽出するための機能がたくさん詰まっています。取り外し可能なタンクなど、使いやすさにもこだわりました。
買ったのは確か2年くらい前
メリタのコーヒーメーカーを買う前はニトリで買った3000円くらいのコーヒーメーカーを使用していました。3〜4年使ってたし掃除もろくにしていなかったので、汚れてきたし、そろそろ買い換えようかなと思って色々とリサーチしてました。
ニトリのコーヒーメーカーが3000円だったので、出せて5000円〜6000円くらいかなと。せっかくならコーヒー製品を専門的に扱ってるメーカーがいいかなと思っていろいろ見ていた中で、このメリタのコーヒーメーカーが目にはいりました!美しい〜。
どどん!2年使ってるけど綺麗ですよ〜!
メリタの赤いロゴマークが!
給水タンクのフタにもロゴマークが。
浄水フィルターから滴り落ちる部分。
動画で見るメリタ「オルフィの使い方」
おしゃれ~
いいなと思うところ(メリット)
まず見た目がスタイリッシュ
白にして正解でした。黒だと汚れが目立ちにくいという最大のメリットがあるのですが、圧迫感と存在感があるので、部屋におくとゴミゴミしちゃうかなと思い、白にしました。白の方がオシャレ感がアップしますし、部屋に置いても圧迫感が少なくて気に入ってます。
保温性ポットがいい。デザインもGOOD!
基本的には、2〜3杯分しか淹れないのですが、お客さんが来たときは3〜5杯は入れるので、保温性は重宝しますね。保温性は十分です。白いタイプはデザインが可愛くてオススメです。保温ポットは氷も入れれるくらい口径が広いので、洗いやすいです。
2年使ってるのでコーヒーの色が付いてますが使用には問題ないです。
お手入れが楽ちん
一体型のコーヒーメーカーは本体にそのまま水を入れますが、このメリタのオルフィは専用のタンクに入れて給水するので便利。しかも取り外しができるので洗えます。
2〜5杯入れれる大容量で安心
コスパがいい
そういえば、カリタってメーカーもありますが名前似ててややこしいですね。
ちょっと残念なところ(デメリット)
やはり完璧ではありません。ちょっと残念なポイントを紹介。
サイズが大きい
ニトリのコーヒーメーカーは、コーヒー抽出部分と水を沸かす部分が一体型になっていたのでコンパクトでした。このオルフィはコーヒー抽出部分と水を沸かす部分が別れているのでデカイですね。
ボタンが押しにくい
ランプはいい感じですね。淹れ終わると音で知らせてくれます♪
汚れが目立つ(白タイプのみ)
あえて言う必要も無いのですが、やっぱり白いのでコーヒーの飛び散りや水滴で汚れが目立ちますね笑
まとめると結構気に入ってます。オススメです。
ちなみにメリタの計量スプーン(プラスチック製)も付属してます。
丸2年ほど使ってみての感想はこんな感じです。寒い時にはホットで美味しいコーヒーでも淹れて温まってみてはいかがでしょう。
私には欠かせないアイテムです。あと5年くらいは使うと思います。
ちなみに写真でも写ってますが、グラスはボダムのダブルウォールグラス「アッサムの250ml」を愛用しています。もう手放せないです。電子レンジOK。水滴つかない。温冷両方OK。二重構造なので冷たさ・温かさが手に伝わりにくいです。これも超おすすめ!
ではでは。
コメント